kikikoku.jpg
 

Panasonic

聞き間違えない国語辞典

“聞こえ”の問題をタイポグラフィで可視化

現在、世界に先駆けて高齢化が進む日本では、4人に1人が65歳以上と言われている。
その半数は、日常的に使う言葉の約42%が正しく聞こえていないというデータがある。
しかもこの問題は、補聴器でも補いきれないことも。そこで、難聴者を補聴器でサポートしてきたパナソニックは、この問題に対して、聞く人ではなく話す人にアプローチを試みた。

「聞く人に優しい話し方」を始めてもらうため、モバイル辞典『聞き間違えない国語辞典』を開発。
三省堂「スーパー大辞林3.0」収録語の組み合わせ約312億通りから、独自開発の人工知能で検出した約150万もの聞き間違えやすい言葉と、それを避ける話し方を収録した。
聞き間違えやすい言葉は、独自に開発した「聞き間違えが見えるフォント」で表現。当事者にしかわからなかった聞こえの問題を、誰もが視覚的にわかる問題へと変えた。

3月3日、「耳の日」にキャンペーンを開始。中吊りなら駅名など、場所や媒体に合わせた聞き間違えを広告にし、聞こえの問題を啓発した。
『聞き間違えない国語辞典』は、TV、ラジオ、Webなど多くのメディアに取り上げられ、SNS上でも話題に。
また、興味を持ってくれた航空会社や介護施設、観光名所では、この辞典をもとにセミナーを実施。
聞く人に優しい話し方を社会に広げ、話す人の意識を変えた。

PRIZE : Cannes Lions Health Bronze, CODE AWARD BEST INNOVATION 、電通広告賞 優秀賞, CLIO BRONZE, ACCインタラクティブ部門 クラフト賞

アートボード 2.jpg
アートボード 5.jpg

UI / UX / Motion Design / Poster / Art Direction

Previous
Previous

Otoppe

Next
Next

ISETAN By